70㎜より速く、65㎜よりもパワフル。67㎜パワーハンドル

”Shorter,Faster,Louder”

トップウォーターの釣りは最高に楽しい。それと同じように、ミノーやクランクベイト、スピナーベイトやジグ&ワームの釣りも楽しい。
普通なら、それぞれの釣り方に合わせて最適なリールを使い分けるのだろうけど、どうしてもこのリールが使いたい。そんな少し変わった釣り人の為に、トップウォーターはもちろん、色々な釣り方に対応した新しいコンセプトのハンドルを創りました。

・アブアンバサダー等、M8軸のリールに対応しています(※シマノのM7軸には取り付けできません)
こちらからオンラインでのご注文もいただけます

Authorized stores

1925LLC store

〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯990

日本にブラックバスを連れてきてくれた赤星鉄馬氏ゆかりの地、神奈川県大磯にある1925LLC様の店内にはナバロやグラマンカヌーをはじめ、各ブランド及び1925様オリジナルルアー等、ルアーフィッシングの歴史とアイコンがちりばめられています。また、おいしいお酒も沢山取り揃えられていますので、素敵なタックルを眺めながら一杯飲むなんて素敵な時間はいかがでしょうか?

■1925LLC様の営業時間等は1925様の公式インスタグラムをご確認ください。

GIZMO yahoo店
gizmo_tezuka

〒386-1323 長野県上田市本郷1292ー1

長野県上田市の名店、ルアーショップGIZMO様はハンドメイド製品を中心にこだわりのセレクトと豊富な品揃えが特徴の素敵なお店です。グリップだけでもこの品揃えがあるお店、なかなか無いのでは?何時間でも居てしまいそうなお店には、WEB掲載していないルアー等も沢山あるとのことです!
是非チェックしてみてください。

■営業時間をはじめ、新商品入荷情報などはGIZMO様インスタグラムをチェックしてください
GIZMO様yahoo店も是非チェックください

”Shorter,Faster,Louder”

クラシカルなだけじゃない、軸間67mmの意味

オールドリールの雰囲気を再現する為のショートハンドルではなく、この「67mm」といった一見中途半端な軸間は、一般的なハンドルラインナップの5mm刻みのサイズに囚われず、釣りのスタイルに合わせてベストなバランスを徹底的に煮詰めた結果生まれたものです。

パワフルなリーリングを可能にするオリジナルノブ

一般的なハンドルノブよりも長めのオリジナルノブは咄嗟の指かかりの良さと中指まで添えたパワフルなリーリングを可能にします。「巻き抵抗のあるルアーのフッキングの際にも、パワフルなリーリングがしたい」そんな想いから、一般的なショートハンドルには見られない、横長スタイルの独自ノブを開発しました。

超々ジュラルミン(A7075)プレート×真鍮ピラー

プレート部分は軽量かつ強度に優れた超々ジュラルミンA7075。加工難易度も高く、素材自体も高価ですが、製作工程の自前化により採用する事ができました。そして、ハンドルピラーには真鍮素材を採用。ハンドルを回転させた際の重心バランスを最適化することで、ノブが指に吸い付くような巻き心地を目指しました。

美しいリールの外観を損ねない、シンプルなハンドルデザイン

一般的なカスタムハンドルのノブに見られるビスでの固定方法ではなく、真鍮ピラーをプレート裏側からカシメて固定する方法を取っています。この方法は製作の手間はかかりますが、ビスの頭等の余計なパーツが露出せず、美しいリールの外観を損ねません。オリジナルリテーナーも付属しています。

自分たちで出来る事は自分たちで。ハンドメイドにこだわって一つ一つ製作

超々ジュラルミンプレート及びリテーナーの切り出し加工のみ専門業者様に依頼、その後の工程は全てハンドメイドで一つ一つ製作しています。また、製品の品質管理/向上のために、ハンドルすべてに個別のシリアルナンバーを刻印しています。

LINEUP

ダズラー(クリア樹脂+ラメ)ノブ
各色12,100円

・ラメの輝きだけでなく樹脂の透明感も活かした、独自製法です
・リール本体はもちろん、ロッドやライン、ルアーのカラーとも合わせてみてください
・レッド/イエロー/ブラウン/グリーン/クリアブルースモーク

奥:ブラックスレッドノブ  手前:ブラウンスレッドノブ
レッドスレッドノブ
レッドスレッドノブ

スレッドカラーノブ
ブラウンスレッド/ブラックスレッド/レッドスレッド 各色12,100円

・ハンドルの軸間や横長スタイルのノブ形状などのコンセプトはそのままに、よりヴィンテージ感を濃くした仕上げのノブです
・一見、普通の黒色ノブに見えますが、クリアベースの樹脂とグデブロッド社スレッドの組み合わせで、光に当てると深みのある輝きを放ちます
・ブラウンスレッド/ブラックスレッド/レッドスレッドの3色展開
・プレート(シルバーポリッシュ/ブラックアルマイト)とリテーナー(ステンレス/真鍮)を選択可

クラシックパールノブ(2025年2月下旬発売) 12,100円

・樹脂にパールマイカ(粉)を混ぜ、よりクラシックな雰囲気を纏った仕上げです
・真っ白にするのではなく、樹脂の透明感やパールの粉のランダムな模様が現れるようなパールマイカの量にしています
・よりパールの質感を感じられるよう、半艶消しの仕上げにしています
・昔からカスタムハンドルの定番色として存在し、レッドはもちろんシルバーやブラック等リールのカラーを問わず似合います



ユーザー様提供_フィッティング画像

SHIMANO Bantam200 SG × シルバーポリッシュ/イエローノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by stsurutani 

■■■
渋すぎる。バンタムほしい・・・・
色の合わせ方でA.H.P.L.のハードコアな感じともマッチしててかっこいい!
左の画像だとラメがギラギラした感じ、右の画像だとクリア部分が際立った感じで、角度によって雰囲気変わりますね!

僕もバンタムほしい(2回目)

ambassadeur 2500C(GREEN) × シルバーポリッシュ/グリーンノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by makototakemoto

■■■
グリーン25Cとグリーンのハンドル、伝説のバスロッドオマージュのグリップともマッチしてます。
この色が出たのは確か2007年?当時はゴールドや左ハンドルなんかもありました。なんで買っとかなかったんだ!あの時の自分!


MORRUM SX 1601C
SHIMANO Bantam MAGPlus 251SG
× シルバーポリッシュ/クリアブルースモーク/真鍮リテーナー

SHIMANO Bantam100 ×シルバーポリッシュ/ブラウン/真鍮リテーナー

Photo provided by hananoseiji

■■■
レフト/ライトの2タイプ使って頂きありがとうございます!モラムは新しいリールのイメージありますが、実は発売されてからもう25年くらい経つんですね。古さを感じさせないデザインゆえに今も愛用されている方が多いのだと思います。そして、バンタム100+ロッドの組み合わせとブラウンノブの相性が最高!

ambassadeur 1500C(1978)× シルバーポリッシュ/クリアブルースモーク/ステンレスリテーナー

Photo provided by fk19801202

■■■
ブラウンステッカーモデル、オールドの1500Cをかなりカスタムされています!
こだわりのパーツやロッドの中にうちのハンドルが入っていて嬉しいです。ハンドルの特徴でもある、「早くて力強いリーリングが出来る軸間とノブデザイン」はトラウト狙いにも最適だと自負していますのでガンガン使ってください(魚の写真もお待ちしております!)

ambassadeur 2500C(GREEN) × ブラックプレート/グリーン/真鍮リテーナー

Photo provided by boomer_makishima

■■■
レベルワインダーやドラグのゴールドパーツとブラックアルマイト・真鍮リテーナーの組み合わせがかっこいい!丸形のドラグとハンドルの相性も素敵。(このドラグいいなぁ)ロッドやルアーも含めてこだわり満載ですね。うちのハンドルがそこに入っているのが嬉しいです。(関係ないですが後ろの本も気になる)

ambassadeur 4600CB × シルバープレート/グリーン/ステンレスリテーナー

Photo provided by ”Anglers with good taste”

■■■
アングラーズマーケットでご購入いただいた方よりお写真共有してもらいました!
スーパーストライクグリップにブライトリバーのロッド!ロッドのスレッドとノブの色を合わせるなんてオシャレすぎる!

小学生の頃、近所の釣具屋さんのショーケースに飾られていて穴が開くほど見つめていたのがこの4600CB。リムのデカールの”Product of ABU Sweden”、王室マークもなにもかもがまぶしかったのです。
結局4600CBは高くて買えなかったけど、「お前が大人になって作ったハンドルを、このリールに取り付けてもらえる日が来るぞ!」って、あの頃の自分に言ってやりたい。

ISUZU BC420 SSS ×シルバープレート/ピンクスレッド/ステンレスリテーナー

Photo provided by stsurutani

■■■
バンタム用に購入いただいた後に五十鈴リール用に追加ご注文頂きありがとうございます!
「ピンクも作れますか?」とコメント頂き、やってみましょう!とサンプル作成に取り掛かり、納得いく色合いに出来たと思います。偶然もっていたグデブロッド社のスレッド”DUSTY ROSE”がここに来て役に立ちました。

どんな色でも作れますとは言いませんが、自分の発想の中だけで終わるのではなく、このような形で新しいセンスに触れてチャレンジする事が大切だなと実感しました。ありがとうございます!

BC420のフルカスタム、最高にかっこいいですね!

HEADHUNTERS BC-620SSS ×シルバープレート/ブラックスレッドノブ/真鍮リテーナー
BRIGHTRIVER LIVER FM-53 × ハーフポリッシュプレート/ブラックスレッドノブ/真鍮リテーナー

Photo provided by t.w.19xx

■■■
五十鈴ベースのリール用にご注文頂きありがとうございます!新しいスレッドカラーのノブがブラックボディにもシルバーボディにもマッチしていてカッコいいです。どちらのリールにも金メッキのパーツがあるので、ハンドルの真鍮素材とも調和してます!どっちのリールで2025年の初バスを釣りあげられるか、気になります(後ろにちらっと写っているルアーも気になる)

右側(LIVER FM-53)のハンドルは鏡面状態ではなく、”ハーフポリッシュ”状態にしています。
プレート仕上げの過程で、鏡面仕上げの手前の状態も美しいなと思っており、いつか製品として出してみたいと思っていたところお問い合わせ頂きました。当初は鏡面研磨の工程が無くなるので手間が減るかな、と思っていたのですが、結局は鏡面状態にバフ掛けで近づけた後に艶を落ち着かせるような工程を加えております。

ambassadeur4600CA × シルバープレート/ブラウンスレッドノブ/真鍮リテーナー

Photo provided by 911.216.810

■■■
ブラックのパーミングカップが美しい4600CA!ピカピカですここから傷がついていく過程もまた良いですね。ドラグノブのカタチは色々ありますが、角爪5本ドラグはやっぱりかっこいい

ハンドルはシルバーポリッシュにブラウンスレッドノブを選んで頂きましたうん、メッキのフレームともマッチしててめちゃくちゃ似合ってます。ロッドやグリップもこだわり満載でもはや沼ですねバスの写真もお待ちしています!



ambassadeur4600Cb × シルバープレート/レッドノブ/ステンレスリテーナー
ambassadeur4600Cb × シルバープレート/グリーンノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by kenichi3950

■■■
”川の魔術師”こと、井上さんにご注文頂きました!
ご本人登場のyoutubeはこちらです。マグナムトーピードでデカバス釣られています!トップ堂のDVDにもご出演されていたのでご存知の方も多いのではないでしょうか☺


左のリールは5600ALかと思いきや、ナローボディ?実はこちらは内部は4600CBでカップを交換されているとの事です(その他にも沢山カスタムされている模様)レッド×レッド、グリーン×グリーンが美しい!リールの傷が歴戦を物語ってますね。ハンドルも傷だらけになるくらいデカバスを釣ってください!

ambassadeur MAG Plus × ブラックプレート/レッドノブ/真鍮リテーナー
ambassadeur LITE × ブラックプレート/ブラウンノブ/真鍮リテーナー

Photo provided by igarigensyuu

■■■
JFLCCでレッドダズラーノブをご購入頂いたのちに、ご友人へのプレゼントとしてブラウンをご注文頂きました!釣り好きに送るプレゼントに選んでもらえるのはめちゃくちゃ嬉しい!ゴールドパーツとのバランスもかっこいいです。

元々のハンドルは80年代テイストの平ノブだと思いますが、うちのハンドルは非円形のリールにも素敵なマッチングですね☺(うちにもLITEPlusがあるので早速レッドノブで真似させて頂きました)

ブラウンダズラーノブはインクの型番変更に伴い、これまでの色味よりも若干濃いめのカラーになってリニューアルしています。特にブラックのリールに良く似合う色味だと思います!

Ambassadeur 6000C × シルバープレート/レッドスレッドノブ/ステンレスリテーナー
Ambassadeur 6000C × シルバープレート/ブラックスレッドノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by kiyoshi_moriyama

■■■
アブアンバサダー6000C!男前なリールです。6000番台は雷魚マン御用達なイメージがありますが、ザウルスの則さんもバスのトップウォーターで使ってました。これで1ozクラスのプラグを投げるスタイルがカッコいいです☺猫ちゃんの後ろにチラリと写っているルアーたちもすごい雰囲気ですね!

2月に公開したレッドスレッドは、オールドアンバサダーのレッドにもマッチするように、ラメのレッドよりも若干濃いめ・暗めの調色にしています。赤色のパワーハンドルはいかにもアメリカンな感じがして自分でもとても気に入っている色です。(シルバーのリールにも良く似合います)

Ambassadeur 4000D × シルバープレート/ブラウンレッドスレッドノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by gooofy.bum

■■■
1925LLCで実物を手に取って頂きご購入下さいました。このリールのブラウンカラーは4000Dだけに存在する色のような気がしますが、何で定番化しないのだろうといつも思うカラーです。めちゃくちゃかっこいいのに・・・そんな素敵な4000Dにブラウンスレッドを合わせて頂きました!ドラグとうちのハンドルのデザイン、完璧にシンクロしてていい感じですね!

ラインも含めて、道具に拘りのあるトップウォータースタイルがひしひしと伝わってきます。

Ambassadeur 5500C × シルバープレート/クラッシックパールノブ/真鍮リテーナー
Ambassadeur 5500C FT × ブラックプレート/ブラックスレッドノブ/ステンレスリテーナー
Ambassadeur 5500C × シルバープレート/レッドスレッドノブ/ステンレスリテーナー

Photo provided by ”Fisherman with excellent taste”

■■■

3台全て、”1925Edition”で揃えてくださっています!リールもグリップも何もかも贅沢な眺め☺
どの組み合わせも最高にカッコいいですが、特にブルーグレーのリールにクラシックパールノブの組み合わせは真似させてもらいたいです(今度はブルーグレーのリールが欲しくなってきた・・・)

ハンドルプレートに1925LLCの刻印がある1925Editionは大磯の1925.LLC_store様でのみの取り扱いとなりますので、うちのオンラインでは販売しておりません。お問合せは1925様へよろしくお願いいたします!

ISUZU BC440 SSS ×シルバープレート/ブラウンダズラー/真鍮リテーナー

Photo provided by atusi1217

■■■

小型軽量かつオーセンティックなデザインが美しいBC440。こちらのリールもハンドル側のカップが一回り大きくなっており大径のギアが組み込まれています。左右のカップの高さが同じなので見た目もスマートでかっこいいですね。ウッドグリップとも合わせてブラウンダズラーのハンドルを選んでいただいています!
純正のハンドル(金属製)から変更する事で、真冬に使う際にも指先の冷たさが軽減されるとのコメントも頂きまして、なるほど!と思った次第です。季節関係ないハードコアな釣り人にもうちのハンドルはぴったりですね!

Ambassadeur 5500C(Simon Shimomura) × シルバープレート/グリーンダズラーノブ/ステンレスリテーナー
Ambassadeur 5500DL(Simon Shimomura)
×ブラックアルマイト/ブラウンダズラーノブ/真鍮リテーナー

Photo provided by oninosakana328

■■■

サイモンさんのカスタムモデル5500Cと5500DLに合わせて頂きました!純正かと思うくらいのフィット感ではないでしょうか☺グリーン×グリーンダズラーノブ、ブラウン×ブラウンダズラーノブ、グリップ周りともバッチリ合ってますね。めちゃくちゃかっこいいです!

うちのリテーナー素材は真鍮製ですが、金メッキパーツとも相性良く似合っています。さすがに金メッキの輝きと同じではないかもしれませんが、こうして見ても金メッキパーツに引けを取らないレベルまで磨き上げています。年数を重ねていくうえで出てくるクスミが気になりだしたら、コンパウンド等で磨くことで輝きを蘇らせることができます。メッキのように色が薄くなる心配もないので、この点は無垢素材のメリットです。

Ambassadeur 4600CDL × ブラックアルマイト/ブラウンダズラーノブ/真鍮リテーナ

Photo provided by kurokawa_pier

■■■

USで直接買い付けた古着やビンテージアイテムをはじめ、「Calm Time Blues」ブランドでオリジナルフローター等もリリースされている黒川ピア様にご注文頂きました。
4600CDL、僕は本でしか見た事がありませんが、波型のサイドカップがビンテージ感満載でかっこいいです!アンバサダーの黒×金デラックスはギブソンレスポールカスタム(ブラックビューティー)のようで色気がありますね!まさにオトナの道具。

リニューアル後のブラウンダズラーノブはこれまでよりも若干濃いめ・暗めの着色にしていますので、CDLにもピッタリかと思います!


お知らせ

MENU
PAGE TOP